› しょうがいぶつマラソンブログ › 基本情報 › しょうがいぶつマラソンについて

2012年04月07日

しょうがいぶつマラソンについて

しょうがいぶつマラソンとは?
まちにすでにあるさまざまな「しょうがいぶつ」や、さまざまな人の主体的な活動をアトラクションとして捉え、それらを体験したり、乗り越えていったりしながら、ゴールである浜松市美術館(アールブリュット展)を目指す1dayイベントです。

日時
2012年7月7日 10:00スタート!(9時受付開始)

ルート
新川緑地公園→ゆりの木通り→浜松市美術館(浜松城公園) 約1.5km
しょうがいぶつマラソンについて

プロジェクトの経緯
2010年10月 浜松市発達医療センターで深澤孝史(美術家/アーティスト)を招聘し かがやき はじめるアートプロジェクト開始。
2011年3月 「かがやきキラキラ仕事館」を開館。
2011年4月〜 アートプロジェクト第二期開始。
2012年1月〜 浜松市発達医療総合福祉センター20周年記念アートプロジェクトとして
「しょうがいぶつマラソンto 浜松市美術館」を構想。
2012年2〜3月 多くの市民との協働プロジェクトとするために20周年事業としてではなく「しょうがいぶつマラソン実行委員会」として実施することになる。アート、福祉、医療、子ども、まちづくり、商店街など、さまざまな関係団体や個人に声をかけてプロジェクトを始動する。         

 
■プロジェクトディレクター
深澤孝史(アーティスト/美術家)
http://fufumi.blog41.fc2.com/

■主催
しょうがいぶつマラソン実行委員会

■お問合せ
shougaibutsu@hotmail.co.jp
090-2187-8553(実行委員長 笹田)


同じカテゴリー(基本情報)の記事
対話式声明文
対話式声明文(2012-06-13 12:25)


Posted by しょうがいぶつマラソン at 09:00│Comments(0)基本情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しょうがいぶつマラソンについて
    コメント(0)